あなたは、これからどんな新しいことをやってみたいですか?
夢中になれることがベストです!
今⽇は先週お亡くなりになった元プロ野球選⼿であり、
名監督と⾔われた野村克也さんの名⾔について書いていきます。
「⾃分にはキセキは起こらない」と思っている⼈には、
キセキは起こりにくくなります。「キセキは起こる」と
考えているからこそ、キセキは起こるんだと思うんです。
⾃分の場合、「キセキは誰にでも起こる!」と考えた⽅が、
⼈⽣が楽しくなります。またキセキが起こる確率を⾼める
3つの⽅法というのがあります。
どうですか?知りたくないですか?
今⽇お伝えしたいことは、「キセキは誰にでも起こる!」です。
私は⼦供の頃から新しいモノ、新しいこと好きな⽅でした。
しかし両親というのは、⼤⼈という経験を得て、⼦供に対しては
「あれはダメ、これもダメ、もっと慎重に考えてやりなさい」
と⼼配をします。今⽇的には冬のスポーツの「カーリングペアレンツ」
などとも⾔われたりします。
私の⽗は、まさにカーリングペアレンツでした。
しかし⾃分も⼤⼈になる過程で、さまざまな経験を積むことで、
新しいことに挑戦することに恐れを抱くようになりました。
これは先週お亡くなりになった偉⼤なプロ野球選⼿でもあり、
名監督と⾔われた野村監督の⾔葉です。数々の明⾔を残され
ていますが、たまたまテレビで野村監督の教え⼦で、クローザーを
務めていた元⾼津投⼿が話していました。
■⼈⽣にキセキを起こす3つの⽅法
①新しいことを何かやってみる。
②知らない⼈に話しかける。
③古いものにしがみつかない。
今⽇お伝えしたいことは、「キセキは誰にでも起こる!」です。
「⾃分にはキセキは起こらない」と思っている⼈には、
キセキは起こりにくくなります。
「キセキは起こる」と考えているからこそ、キセキは起こるんだと思うんです。
⾃分の場合、「キセキは誰にでも起こる!」と考えた⽅が、⼈⽣が楽しくなります。
最近、あなたが始めた新しいことは何ですか?
不安や恐怖があるのは正常なあかしです。
不安や恐れがあるのは、まさに「挑戦している」からだと思います。
挑戦している⾃分を褒めてあげて下さい。
コメント